Rolf
Rolfはおっきい図体でひとなつっこくて
「なんでいっつもchiliといっしょにいるの?」
って話しかけてきた。
そのときはわたし、なんかChiliの車にいっしょにのってたから
そりゃふしぎだよね
でも「わたしもよくわかんないの!!」
英語は上手で日本にも交換留学できたことがあって
「日本人はいつもさ
ティキティキティキティキ
ぼくはもっとゆっくりがいいよ」
いろんなことができる。
広場の舞台で指人形の芝居をしていたり
終わった頃にいったので片付け中に話をする。
「これはね
悪魔なんだけどこどもようにかわいい顔の方の悪魔
これも同じ悪魔でこわい顔、
ぼくはこっちの方がすきなんだけど
こどもないちゃうから。」
同じ配役でも観客の年齢に応じて二種類用意。
人形劇の舞台装置の片付けを手伝う。
「それ倒れないように押さえてて
手を離しちゃ駄目だよ、ぜったいだめだよ」
私がしっかりおさえてると
ネジをまわしてたRolfはうっかりねじはずしに夢中
自分の側を押さえることを忘れて
どーんっ
っていって自分の方の手を離してしまい壁を倒す。
フォレストガンブっぽい人だ
知ってる日本語は、
「こんにちは」「ありがとう」と
「イッキイッキ!」
こら・・・。
滑り台のような大きさと形をしたものの下に豚さんの人形がいて
その人形を力で押して台の下から一番上まで上げれるかを遊ぶゲーム
一ユーロで三プレイ。
一番上にRolfの名前。
意外と力が必要でむずかしかったけど
ずいぶん大きい装置をいくつも運んでいるんだなぁ
なにものなんだろう。
Rolfは特にこちらから探しにいったりしてなかったんだけど
なぜかよく出会った。
なんとなくそんなめぐりあわせのおともだち。
「なんでいっつもchiliといっしょにいるの?」
って話しかけてきた。
そのときはわたし、なんかChiliの車にいっしょにのってたから
そりゃふしぎだよね
でも「わたしもよくわかんないの!!」
英語は上手で日本にも交換留学できたことがあって
「日本人はいつもさ
ティキティキティキティキ
ぼくはもっとゆっくりがいいよ」
いろんなことができる。
広場の舞台で指人形の芝居をしていたり
終わった頃にいったので片付け中に話をする。
「これはね
悪魔なんだけどこどもようにかわいい顔の方の悪魔
これも同じ悪魔でこわい顔、
ぼくはこっちの方がすきなんだけど
こどもないちゃうから。」
同じ配役でも観客の年齢に応じて二種類用意。
人形劇の舞台装置の片付けを手伝う。
「それ倒れないように押さえてて
手を離しちゃ駄目だよ、ぜったいだめだよ」
私がしっかりおさえてると
ネジをまわしてたRolfはうっかりねじはずしに夢中
自分の側を押さえることを忘れて
どーんっ
っていって自分の方の手を離してしまい壁を倒す。
フォレストガンブっぽい人だ
知ってる日本語は、
「こんにちは」「ありがとう」と
「イッキイッキ!」
こら・・・。
滑り台のような大きさと形をしたものの下に豚さんの人形がいて
その人形を力で押して台の下から一番上まで上げれるかを遊ぶゲーム
一ユーロで三プレイ。
一番上にRolfの名前。
意外と力が必要でむずかしかったけど
ずいぶん大きい装置をいくつも運んでいるんだなぁ
なにものなんだろう。
Rolfは特にこちらから探しにいったりしてなかったんだけど
なぜかよく出会った。
なんとなくそんなめぐりあわせのおともだち。
by a-avenue
| 2011-06-02 01:48
| オルガンの町 Waldkirch
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |