人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二十世紀少年読本

すこし手廻しオルガンも出るよと勧められて見た
二十世紀少年読本

オルガンはほんとにすこししかでないんだけど
それはともかくいい映画で、おもしろかった。

モノクロームの銀幕の頃、
きっと世の中の一番おもしろいひとたちが映画や演劇という夢をみていた頃の
お話

サーカスの少年たちの話で
小さな兄弟がサーカスで出番がもらえるようにたくさん練習する幼少時代。

その練習中に高所から落下した弟を助けた兄がそのときに負った怪我。
それが元で、少し大きくなった時に
ある日サーカスをこっそり出て行く兄。

路上でのトリックで人を騙しての日銭稼ぎ
暴力団ににらまれて逃げたりしながら・・・

昔のサーカス仲間がテントの外で手廻しオルガンを廻すシーンはここで
ほんのすこしの挿入がされています。

完全なハッピーエンドの話ではないけれど
よかったらみてみてください。


いつのまにか
「二十世紀」ということばの意味もかわってしまったこの頃に

銀幕が大きな夢だった頃を



出演: 三上博史, 修健, 佳村萌, 秋吉満ちる, 桂三枝
監督: 林海象
形式: モノクロ, Dolby, Letterboxed



by a-avenue | 2011-10-01 01:20 | 手廻しオルガンのある作品

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧