人気ブログランキング | 話題のタグを見る

せんがわ人形演劇祭 2010

せんがわ人形演劇祭
いい企画でした ほんとに

●今回見たもの
○以前見たことあるもの

● 銀河鉄道の夜
● ake_miya モアレ
● 大井弘子/ツヂバデルコ/たまにゃんカンパニー
  レクチャー講師:加藤暁子
○ 人形舞台yumehina
  れもん座(ファミリー向け)
● 塚田次実/森田晋玄/黒谷都
○ 映画「VEIN-静脈」監督:渡邊世紀/作・演出・出演:岡本芳一
  音旅舎(ファミリー向け)
  原田依幸+黒谷都(即興)


レクチャー・ファミリー向け・即興をのぞいて
全部みたことになるんだ

おー

たくさんの道を通って
やっと全貌がみえてきた

人形演劇が
身体表現なのか 人形表現なのか 演劇表現なのか
おおまかにわけてどこに重点があるかは人によってことなるのだなという感触

最後が黒谷さんでよかったと思う

人形と人生かもっともわかちがたく
人形と人間が同居するその在りようが
ほかのひととは違うものがある

そして
いろいろみて

舞踏というのは
人形演劇の人間側の解なんだ

ぼんやりと
そんな確信だけがおぼろげに残る
理由は説明できないんだけど



by a-avenue | 2010-01-31 23:50 | 人形演劇について

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧