人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぼくらの森のフタバガキ

ぼくらの森のフタバガキ_d0179447_15112882.jpg
写真はフタバガキの葉

ぼくらの森のフタバガキ_d0179447_15113572.jpg
と木です

「フタバガキ」の名は、
「2枚の翼を持った種子」(dipterocarp)に由来するそうで

風が吹くとひらひらと舞い落ちてくる様子は、
さながら「羽子板」の羽根のようである。

種子を遠くまで飛ばすための物ではないらしく、
親木の真下にさえ落ちなければいいのかもしれないが、
羽根のある意味はよくわかっていないらしい。



相変わらずも人形演劇祭
興味の無い方すみません、しかししかし
連日興味ない人にさえ伝えたいほどの作品ばかりなのです。

第四夜
チェオボン
ぼくらの森には

ラオスからのラタナコーン・インシシェンマイとあさぬまちずこのユニットです

ここは仮面も椰子の実を削っただけ
あとはそれから木で編んだ帽子が顔にみたてられたり
造形作為は勿論しているのですが
手短に陳腐にいうなら
 自然派由来のナチュラル精霊系

えーい

「ラオスの人たちは、小さい命や動物、古い道具のいのちを当たり前のように感じている。
そこに理屈はないけれど、いのちはどんなところにでも生き生きと息づいている」
(パンフレットより)

みんな自分の作品の紹介文がうまいわ・・・(下手に私が語らん方がいいとです・・・)
そんな感じの物語です
ぐろてすくの一歩手前の顔した仮面の生き物がそこへと誘う

そして物語の終わりに「フタバガキ」がひらひら ひらひら ひらひら
いっぱいいっぱい上から舞い降りてくるのです

光で輝くさいごのひらひらが落ちたらお話はおしまい


本当に天使の羽でも降りてきたかのようなのだけれど
オモリも仕込みも一切なしの「フタバガキ」の葉そのもの

お芝居の世界がおわったあとで
だから
ああ
この世界は、ラオスにいったら、
すぐそこにあるんだな

空想でもなんでもなくて


そんな読後感を染み込むようにのこします


こんな毎日感動の種類が違うのってすごいよ。。。

きのうまでは個々の作品に感動してたんだけど
ここまできてこのラインナップはプロデューサーサイドがすごいなぁ・・・
と全体に感嘆

明日はいよいよ楽日
その黒谷都のKu in Kaです

もうなんかこれでおわっちゃうのかとおもうとすでにかなしい 笑



by a-avenue | 2011-03-05 23:47 | 人形演劇について

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧