人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長崎さるく 2 軍艦島

軍艦島に行きたかった

かつて炭鉱の島として栄え
その後閉山とともに無人島となり
一般には立ち入りが禁じられていたこの島は
2008年に長崎市で条例の成立により
島の南部に整備された見学通路に限り、
2009年4月22日から観光客が上陸・見学できるようになった

大正時代の日本で最初のコンクリート作りの集合住宅など
歴史的な建造物の廃墟の島

今では数社が軍艦島へのクルーズツアーを
長崎から一日2便程度ずつ出している
だいたい4000円くらい

いずれのクルーズも東京からだと始発の飛行機に乗っても
午前便に間に合うのは預け荷物がない場合でなんとかぎりぎりかなくらいの時間

今回はオルガン補修工具なんかがかばんに入っているから
これを手荷物はつらいんじゃない・・・?
と、午前はあきらめ。

午後から雨との予報で
といあわせたら一社は、午後は欠航
一社は、本日調整のため休業
もう一社が出すだろうとのことだったので港までいってみた

ところが残念
「午前の船が帰ってきたけど上陸できなかったから
この風で船出すと船酔いさせにいくようなもんだから」

港の風はそこまで強くなかったけれど
最後の一社も欠航に変更

あらあら。



ざんねん・・・

海も風も時の物

軍艦島クルーズは

上陸できる
上陸できず島ののわりをまわってくる
船をださない

の三通り

またいつかいけたら行きましょう。



by a-avenue | 2012-03-30 12:00 | P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧