長崎さるく 4 港の街と写真の歴史について
P.BOUWさんのメールにあった石橋駅の反対側にいってみよう。
石橋駅の反対方面には「孔子廟」もあり独特の風情を味わうことも出来ます。
孔子廟の前まで行って
すこし気になった手前のごくごく細い坂道を登る
裏手から眺める孔子廟は桜のむこうの白い像
ここに古写真資料館がある
古写真資料館では日本で最初の商業写真家としての上野彦馬が紹介され
そのころの写真が飾られる
日本の港町がやはり共通にいだくものとして
写真の歴史もそのひとつなのだと
ここで踏みしめた
ぱちんと小さなピースのはまったような音をきく
横浜で写真を学んだ
オルガンをもとめて函館にいった
函館の写真資料館は谷目さんのうちにほど近い
そして今日は長崎にいる
ここで上野彦馬と
ちいさなルーツ
あとからみつかるそれは
そうと知って歩いてきた道とは違い
時として言い訳にも近いこともある
ただ
舶来ということの意味だ。
だけどすこしこれをこの手で抱えようと思う。
もう一度歴史を指でなぞる。
オランダでレオン・ワルニスがバレル式のストリートオルガンのレンタル会社を設立したのが
1875年。
(出典 オランダにおける手廻しオルガンの歴史 松本尚登)
手廻しオルガンが作り始めたのはイタリアが最初かという説にあたったことがあるが
ここは私はまだ調べきれていない。
ニエプスがヘリオグラフィーではじめての風景写真を撮るのが1826年
ダゲールは24年頃から研究をはじめ、ダゲレオタイプの完成は1831年といわれる。
(出典 写真130年史 田中雅夫)
日本写真史でいくと
銀板写真が発明されたのは1839年であるが、
その4年後の1843年にはオランダ船により長崎に日本の最初に写真機材が持ち込まれている。
当時長崎の御用商人で蘭学者あった上野俊之丞(上野彦馬の父)は、その機材をスケッチしているが、機材自体は持ち帰られた
(出典 wikipedia 日本写真史)
いずれも19世紀の話で、
あれ、そうか、写真もオランダか・・・
ゆっくりと話をしよう
そんな過去と
よだんだけれど
わたしはこれを写真といっしょにおもうけれど
たぶん珈琲といっしょにしてもおもしろいと思う
長崎は珈琲が日本で一番はじめに飲まれた町だという看板が出島にでていた。
きっといつかの過去に船で来たのでしょう
P.BOUWさんは珈琲が大好きだし
函館も珈琲のおいしい町だもの
石橋駅の反対方面には「孔子廟」もあり独特の風情を味わうことも出来ます。
孔子廟の前まで行って
すこし気になった手前のごくごく細い坂道を登る
裏手から眺める孔子廟は桜のむこうの白い像
ここに古写真資料館がある
古写真資料館では日本で最初の商業写真家としての上野彦馬が紹介され
そのころの写真が飾られる
日本の港町がやはり共通にいだくものとして
写真の歴史もそのひとつなのだと
ここで踏みしめた
ぱちんと小さなピースのはまったような音をきく
横浜で写真を学んだ
オルガンをもとめて函館にいった
函館の写真資料館は谷目さんのうちにほど近い
そして今日は長崎にいる
ここで上野彦馬と
ちいさなルーツ
あとからみつかるそれは
そうと知って歩いてきた道とは違い
時として言い訳にも近いこともある
ただ
舶来ということの意味だ。
だけどすこしこれをこの手で抱えようと思う。
もう一度歴史を指でなぞる。
オランダでレオン・ワルニスがバレル式のストリートオルガンのレンタル会社を設立したのが
1875年。
(出典 オランダにおける手廻しオルガンの歴史 松本尚登)
手廻しオルガンが作り始めたのはイタリアが最初かという説にあたったことがあるが
ここは私はまだ調べきれていない。
ニエプスがヘリオグラフィーではじめての風景写真を撮るのが1826年
ダゲールは24年頃から研究をはじめ、ダゲレオタイプの完成は1831年といわれる。
(出典 写真130年史 田中雅夫)
日本写真史でいくと
銀板写真が発明されたのは1839年であるが、
その4年後の1843年にはオランダ船により長崎に日本の最初に写真機材が持ち込まれている。
当時長崎の御用商人で蘭学者あった上野俊之丞(上野彦馬の父)は、その機材をスケッチしているが、機材自体は持ち帰られた
(出典 wikipedia 日本写真史)
いずれも19世紀の話で、
あれ、そうか、写真もオランダか・・・
ゆっくりと話をしよう
そんな過去と
よだんだけれど
わたしはこれを写真といっしょにおもうけれど
たぶん珈琲といっしょにしてもおもしろいと思う
長崎は珈琲が日本で一番はじめに飲まれた町だという看板が出島にでていた。
きっといつかの過去に船で来たのでしょう
P.BOUWさんは珈琲が大好きだし
函館も珈琲のおいしい町だもの
by a-avenue
| 2012-03-30 14:00
| P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |