楽器ごとのリードタイム
大きなオルガンになると
ベルをならしたり
太鼓がついていたりと
笛以外の仕組みがあるものを見たことのある方もおられるのではないでしょうか
これ、実は一筋縄じゃないんです
そのくらいのクラスのものだと
ブックでの制御の場合が多いかとおもいますが
(オルガンの曲は 主に バレル ブック ロールの三通り)
楽器によって
すべてがブックで指令をだしたその瞬間に反応できるわけではなくて
たとえば
なにかを叩いて音をならすとしたら
1 信号が発せられる
2 ふいごによって叩くためのものを動かし始める
3 当たる
4 鳴る
というように厳密には信号の開始から4の鳴るまでに
リードタイムが必要です。
また1から4にどれだけ時間がかかるのか
も物によってことなってくるので
なり始めの位置を何拍前に知らせるのか
信号を何拍連続して出すのか
反応リードタイムと反応タイム
楽器によって1拍前か1/2拍前
リードタイムは蓄える動作をしてから動くものといきなり動くものなど機構に拠ってかわり
それから一拍あたりのブック上の長さも反応タイムとして物により変わる
そのそれぞれの一覧表を持っておかないと
笛以外の楽器のついたオルガンを鳴らすためのブックは
作ることができないのだそうです。
20種類くらいの楽器の制御値の一覧表みせていただいたのですが
まめに値が違っていて
うひゃぁ・・・という感じでした。
音楽をつくるって
やはり繊細な仕事です。
ベルをならしたり
太鼓がついていたりと
笛以外の仕組みがあるものを見たことのある方もおられるのではないでしょうか
これ、実は一筋縄じゃないんです
そのくらいのクラスのものだと
ブックでの制御の場合が多いかとおもいますが
(オルガンの曲は 主に バレル ブック ロールの三通り)
楽器によって
すべてがブックで指令をだしたその瞬間に反応できるわけではなくて
たとえば
なにかを叩いて音をならすとしたら
1 信号が発せられる
2 ふいごによって叩くためのものを動かし始める
3 当たる
4 鳴る
というように厳密には信号の開始から4の鳴るまでに
リードタイムが必要です。
また1から4にどれだけ時間がかかるのか
も物によってことなってくるので
なり始めの位置を何拍前に知らせるのか
信号を何拍連続して出すのか
反応リードタイムと反応タイム
楽器によって1拍前か1/2拍前
リードタイムは蓄える動作をしてから動くものといきなり動くものなど機構に拠ってかわり
それから一拍あたりのブック上の長さも反応タイムとして物により変わる
そのそれぞれの一覧表を持っておかないと
笛以外の楽器のついたオルガンを鳴らすためのブックは
作ることができないのだそうです。
20種類くらいの楽器の制御値の一覧表みせていただいたのですが
まめに値が違っていて
うひゃぁ・・・という感じでした。
音楽をつくるって
やはり繊細な仕事です。
by a-avenue
| 2012-03-31 12:00
| P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |