人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月2日の午後だよー

いろいろ毎日オルガンすこしずつできたりしてるんですけど
ブログの更新がおいつかない
すみません

今日のことから順番にさかのぼって書きましょう
いつか過去とつながるかな

『日記の今日』は『日記の昨日』とつながらないことが
あるんですね

記すってふしぎなことです
書いたことだけが、ある


今日は楽譜読み取り装置まわりの完成です。

そのためにいろいろあるのよやることが
9月2日の午後だよー_d0179447_19494862.jpg
9月2日の午後だよー_d0179447_1950433.jpg
9月2日の午後だよー_d0179447_19501833.jpg

そして
できました!
9月2日の午後だよー_d0179447_19365341.jpg

ブックの通り道は
「あとから無垢の木にしたいんだけど
とりあえずいったん今日のところはMDFで。

今回この部分で許される厚みが薄いので
無垢だと剃りが出ちゃう。
反らない無垢ってないかな・・・それか厚くつくって
ここ(空気の通り道のパイプ部分)だけ削るか・・・」

などとなやみつつ
でも無事ブックが通るようになりました。
わぁい。
9月2日の午後だよー_d0179447_19422058.jpg


「(ブックの通り道は、廻し手から見て
左から右に流れ、手前ではなく奥に沿うのが正しい筋なので)
ロールは実はまっすぐではなくて
ほんのすこし右側に流す際に手前に出すようにしています。
そうするとこっち側(左半分)がぴったり奥に沿うので」

ほへー

「プリンターの紙送りなんかもロールの力が均等じゃないですよね
中央と端では強さが違うって何台かばらしてみてわかりました」

それはなんか直感的にそんな気がします。

オルガンブックがハンドルの動きで完全に読み取れるようになったので
穴のあいていないブックをハンドル廻して送らせてもらいました

(いつもよりだいぶ)重い・・・

手廻しオルガンのブックは穴があいていないときが一番ハンドルが重くなるそうです。
空気がでていく場所がないから。

なるほどー
それでもまだそんなにつらくなく廻せるから
だいぶいい感じだと思います。

ところでこの頃は私も制作で必死なので
谷目さんの工房に来ては写真を撮るかたわらで
工房のwifiをお借りして
写真プリントの発注などをしています。

日曜なので谷目さんがお子さんにお昼を作ったりしている間も
私はお昼もとらずに作業してたら

なんと
大きいメロンまるごと半分もらっちゃいました

どれくらい大きいかというと
じゃじゃんっ

9月2日の午後だよー_d0179447_19462415.jpg


すごーい
手回しオルガンのハンドルの倍以上大きい!!!

手回しオルガンのハンドルがどれくらい大きいかみてみたい人はぜひ
函館市、みかづき工房に見に来てください。

ハコダテトリエンナーレは
いよいよ今週金曜から!!

hakotori.info



ところでメロンよりハンドル小さいと
廻しにくいとおもわれたらどうしよう

オルガン弾きがホラ吹きですが
ちゃんとハンドルだれでもまわせるから
安心していらしてくださいね



by a-avenue | 2012-09-02 15:00 | 谷目基さん手廻しオルガン製作記

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧