人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かなしくなる

音が出せてすこしほっとした。

ほっとするのとうれしいのは
抱えているか触っているかの
差のこともあるかなぁと

触れていたら誰かわらえばうれしい
抱えていると君がわらうとほっとする

行きがかりだったのか
それを運命とよぶのか
それはわからないけど

とりあえずつとめを果たすことができそうで



写真でいうなら一回目の写真展の時の写真は触れて撮ってた。
二回目の写真展は抱えて撮ってたから、写真展できるとのしらせに、うれしい前にほっとしたときの感触を覚えている


古いオルガン、私ははじめてなおしてるけど
たくさんなおしてると
なおったとき
どんな気持ちになるんだろうと思って
谷目さんに
ほっとするかうれしくなるかときくと

「古いものの時はかなしくなりますね。
なおったら手から離れてしまうから」

つくる人のこたえ


ここで教えてもらいながら
なおしてるけど、
たぶんそれぞれ物から感じている時間がすこし違うんだ。

この物がもっている
つくった人、なおした人から物へと流れてくる手の時間。
これをもっていた人、きいていた人が過ごしていた場の時間。
私は回し手だから、後者の時間の方がより多く入ってくる

ここまできたら、ルディのバチガルポはきっとまた歌えるようになるだろう。

さぁ、あとちょっと。
この手で次の時間まで

届くかな



by a-avenue | 2014-06-23 19:00 | バレルオルガン治してみよう

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧