人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下書き 今回の改修メモ

今回の改修

台車
車輪と車軸の磨耗
車輪の交換 車軸の交換
車軸は10ミリから14ミリへ
プラベアリングは間違いだったか?とりやめ
油をちゃんとさすこと→油をもらう

台車とってのとりかえ
台車とって下に補強材の追加 ナラ(どんぐりの木)になる

台車レールの固定
ボンドからネジ併用に

ふいご
シナの合板からポプラの合板に変更
皮はヤギに
内側リブは紙(パミス)から木に代わる

BANコード(丸ベルト)
5ミリから6ミリに変更
(BANコードの付け方は二本揃えて
ライターの青い火で二本一度にあぶって
とにかくまっすぐぎゅっ!
くっついたら、手を触れない
ずっとくっつけようと持ってたら余計ずれるよ

BANコードを、はずすときはクランクの横のネジを外してすばやく。このパーツに塗ってあるのは木炭
油がつかないように必ずふくこと!)

ブック受け
亀裂の補強 蝶番の交換


写真9953
前に出してた配管が折れないように上にだしました

9956
配管いっこ、グルービングに変更

9959
予備のBANコードついた!
心強いー!



by a-avenue | 2014-06-25 21:09 | 谷目基さん手廻しオルガン製作記

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧