人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たにめさんへ業務連絡

(出張先からオルガン職人さんに
状況をお伝えするための私信です)

このくらい距離とれると
ハンドルの重さは軸に預けずに
台車のとってに預けられると思うんだけど

たにめさんへ業務連絡_d0179447_16535015.jpg


運んできたときは
最後に、ハンドルが曲がらないための補助パーツ下げてもらったけど
下げたりなかったかもと危惧中…
この距離だとある程度
軸が体重をうけているのでは?
たにめさんへ業務連絡_d0179447_16534848.jpg

軸の写真
たにめさんへ業務連絡_d0179447_16535196.jpg

半回転
たにめさんへ業務連絡_d0179447_16535350.jpg

どっちが長いかといわれれば、
そんなに差はないが軸が最後まできってある方がややながいかな
たにめさんへ業務連絡_d0179447_16535727.jpg


そっちをハンドルにはめる方向で
たにめさんへ業務連絡_d0179447_1653596.jpg


ハンドルをはめてみます
たにめさんへ業務連絡_d0179447_1654127.jpg


半回転
このように本体との距離の差がかわってしまう
たにめさんへ業務連絡_d0179447_1654374.jpg


動画
まず本体にささる側のネジの方が長い状態(表層部は全部きれてるネジ)
21秒
たにめさんへ業務連絡_d0179447_17153044.jpg



href="http://www.youtube.com/watch?v=8_f1V76LS1M

次に
ネジをハンドルに入れている動画
22秒
http://www.youtube.com/watch?v=g21hjGcwhb0

次にこの反対にした状態(ハンドルの中のネジの方が長い)でハンドルを回転
11秒
http://www.youtube.com/watch?v=JvI9TVQ5A7o


こっちの方がこわいので
ハンドルの中が短く
本体にささる方が長いほうがまだベター





谷目さんからの対象指示

軸は曲がっていないと思う。
ネジというのは斜めな螺旋なので
どうしても完全にピッタリになれない。
どちらでも当座差し障らないが
現状でゆらぎのすくない方にしておいて。
(もともとはネジが全部切ってない方が本体にささる側だったが逆に変更)
すこし長い軸を用意しておいてくれるそう。



by a-avenue | 2014-07-03 16:47 | オルガンのメンテナンスいろは

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧