いい一日の作り方
「今日はいい一日ね」
大道芸を始めて早い頃に
道でもらったことばを
今も大切にしている
それだけでいい
って
ずっとおもっていて
何をみたかも
私が何かも憶えてなくていいって
いい芸だったじゃなくて
いいショーだったじゃなくて
---今日はいい一日ね
そう想ったら
それがなんでだったか
起きたらわすれていてもいい
その時間の感触。
今日は朝から
日吉casa坂の上の

佐野彩夏さんの個展にいって

横浜中央図書館の

森直実さんの個展にいって
喫茶へそまがりさんの
ジャズナイト

ののちの
ルタンペルデュで
カウンターの内側から眺める

ハモニカクリームズのライブ

満月だし
スーパームーンだし
これでたのしくないはずがないー

って感じの一日ですが
ハモニカクリームズききながら
「いい一日だなぁ」って思って
そうか…いい一日っていうのは
(音の中じゃなくて)
見てる人の中にあるのかって…
音と出逢ってそのときに
それはことばになるのかもしれないけど
(音といる時間だけでそれが生まれることもあるけど。それはまたそれでめざすべきことのひとつ)
重なったそれまでのここまでの時間に
ただ一音足して
「いい一日」
丁寧につくられた野菜たちをほっこりあっためて、
最後にかけるマジックペッパー
ああそんなものなのかな
街かどで誰かと交差する、
出逢うまでの時間を見ることはないけど
奏でながら交わる先の
存在の内在と
触れるとかゆれるとか
2010年の9月のこと
。
大道芸を始めて早い頃に
道でもらったことばを
今も大切にしている
それだけでいい
って
ずっとおもっていて
何をみたかも
私が何かも憶えてなくていいって
いい芸だったじゃなくて
いいショーだったじゃなくて
---今日はいい一日ね
そう想ったら
それがなんでだったか
起きたらわすれていてもいい
その時間の感触。
今日は朝から
日吉casa坂の上の

佐野彩夏さんの個展にいって

横浜中央図書館の

森直実さんの個展にいって
喫茶へそまがりさんの
ジャズナイト

ののちの
ルタンペルデュで
カウンターの内側から眺める

ハモニカクリームズのライブ

満月だし
スーパームーンだし
これでたのしくないはずがないー

って感じの一日ですが
ハモニカクリームズききながら
「いい一日だなぁ」って思って
そうか…いい一日っていうのは
(音の中じゃなくて)
見てる人の中にあるのかって…
音と出逢ってそのときに
それはことばになるのかもしれないけど
(音といる時間だけでそれが生まれることもあるけど。それはまたそれでめざすべきことのひとつ)
重なったそれまでのここまでの時間に
ただ一音足して
「いい一日」
丁寧につくられた野菜たちをほっこりあっためて、
最後にかけるマジックペッパー
ああそんなものなのかな
街かどで誰かと交差する、
出逢うまでの時間を見ることはないけど
奏でながら交わる先の
存在の内在と
触れるとかゆれるとか
2010年の9月のこと
。
by a-avenue
| 2014-07-13 00:31
| 横浜とみなとのまち
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |