人気ブログランキング | 話題のタグを見る

函館山 秋の草花

函館山にはボランティアガイド付のツアーというものがありまして
朝10時から参加でき
参加費も無料

観光客向けというよりは
地元の人が曜日をきめてやってきて
水曜日に山にのぼる人は水曜日のなかまたちとお友達といったような・・・
そんなコミュニティにもなっています。

観光できてももちろん大丈夫、
やさしいガイドの方や、登りなれているいっしょにのぼる函館の人たちが
きっと色々な草木の話をおしえてくれることでしょう

ふれあいセンター


函館山 秋の草花_d0179447_20232514.jpg
これは赤いつりばな
函館山 秋の草花_d0179447_20234564.jpg
函館山 秋の草花_d0179447_2024979.jpg



黄ツリフネ
函館山 秋の草花_d0179447_20303821.jpg

種を握るとぴゅーってなって楽しい
函館山 秋の草花_d0179447_20303271.jpg

赤いツリフネソウ
函館山 秋の草花_d0179447_20305110.jpg



サビタの花
あじさいみたい
小説にもなっている北海道の花だそう
函館山 秋の草花_d0179447_2031814.jpg


大カメノキが真っ赤
函館山 秋の草花_d0179447_20311924.jpg


ミズタマソウは
白い花とタネみどり
函館山 秋の草花_d0179447_20312995.jpg


アクシバ
これは草ではなく小さな木
函館山 秋の草花_d0179447_20314850.jpg

若い枝は平らで下の方の枝は丸い・・・とみんな触って確認中
函館山 秋の草花_d0179447_2031516.jpg


ニシキギは枝に平らなのがついてる なんでだろ?
函館山 秋の草花_d0179447_20352253.jpg


珍しい壁に生えるクサボタン
木になることもあるみたい
函館山 秋の草花_d0179447_20322511.jpg


ちっちゃい花、ミゾソバの白
ソバの花に似てる
函館山 秋の草花_d0179447_20332241.jpg


じゃこうそうは、葉っぱの上でなく
葉っぱの下に花が咲く、これは裏から見ています
函館山 秋の草花_d0179447_20341192.jpg


シラヤマギク
函館山 秋の草花_d0179447_20355974.jpg

秋の菊のはふたつ
エゾゴマナとこれ
葉っぱがハートなのがシラヤマギク、エゾゴマナきは丸い


そしてすこし雨模様だったので
「ダイモンジソウを見たら帰りましょう」といって山の頂上の代わりに今日めざしていたのは
この花
函館山 秋の草花_d0179447_203813.jpg

大の字にみえるけどこんな小さな花を目指して・・・
函館山 秋の草花_d0179447_20383477.jpg


大人みんなで山をあるいていたのです
函館山 秋の草花_d0179447_20392581.jpg




by a-avenue | 2014-09-17 10:30 | 函館と北海道-旅人以上住人未満

手回しオルガンの木の音色 まちからここから www.temawashi.org
by a-avenue

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ブログパーツ

最新の記事

ファン

ブログジャンル

画像一覧