あけましておめでとうございます
2015年、あけましておめでとうございます。
年末の『行く年来る年』に、
富山新幹線の3月開業をまつ人々の風景が映るのを見ながら
来年はきっと北海道新幹線の開業を待つ函館が映っているんだろうなぁなんて思いながら
新年は浜松で迎えています。
大晦日に着いたグランドホテル浜松には

初日の出の部屋が最上階にご用意^-^♪
これは起きないとでしょう!!
そして1月1日
夜明け前

左の方に見えるのはきっと富士山

天候はやや曇り
始め見えていた富士山も夜明け頃には雲に姿を隠します。

いつもじゃないからありがたい
そんな富士山の拝める朝
朝から初日の出をみたいと12階に集ったひといっぱい
みんなの願いは日の出と
そして
よい年になりますように

雲がきれている部分もあるのだけれど
日の出る方向はきっと画面右、こちらの雲がなかなか厚く

初日の出から10分とすこしして
雲間からおはようございます

誰かがかしわ手をうちました
新しい年の朝の光

風景の中に入ってきたのは朝から動き出した新幹線
だいぶね、ついついこれを写真風景に入れちゃう習性がついてきた・・・

東海道新幹線は2ヶ月前に50周年を迎えています。大先輩。
今なお新年の朝から動いてて、いつもありがとー。

2015年が始まりますね
元旦の演奏は11時半からと15時から、浜松グランドホテル新館2階ロビー
最上階までの吹き抜けのロビーですごく音がよく響きそうです。

朝の始まり
今日の始まり
今年の始まり
いつもの始まり

本年もどうぞ宜しくお願いいたします
浜松からあいをこめて
追伸
ホテルの朝食バイキングがおせち料理って
初めてみました!

。
年末の『行く年来る年』に、
富山新幹線の3月開業をまつ人々の風景が映るのを見ながら
来年はきっと北海道新幹線の開業を待つ函館が映っているんだろうなぁなんて思いながら
新年は浜松で迎えています。
大晦日に着いたグランドホテル浜松には

初日の出の部屋が最上階にご用意^-^♪
これは起きないとでしょう!!
そして1月1日
夜明け前

左の方に見えるのはきっと富士山

天候はやや曇り
始め見えていた富士山も夜明け頃には雲に姿を隠します。

いつもじゃないからありがたい
そんな富士山の拝める朝
朝から初日の出をみたいと12階に集ったひといっぱい
みんなの願いは日の出と
そして
よい年になりますように

雲がきれている部分もあるのだけれど
日の出る方向はきっと画面右、こちらの雲がなかなか厚く

初日の出から10分とすこしして
雲間からおはようございます

誰かがかしわ手をうちました
新しい年の朝の光

風景の中に入ってきたのは朝から動き出した新幹線
だいぶね、ついついこれを写真風景に入れちゃう習性がついてきた・・・

東海道新幹線は2ヶ月前に50周年を迎えています。大先輩。
今なお新年の朝から動いてて、いつもありがとー。

2015年が始まりますね
元旦の演奏は11時半からと15時から、浜松グランドホテル新館2階ロビー
最上階までの吹き抜けのロビーですごく音がよく響きそうです。

朝の始まり
今日の始まり
今年の始まり
いつもの始まり

本年もどうぞ宜しくお願いいたします
浜松からあいをこめて
追伸
ホテルの朝食バイキングがおせち料理って
初めてみました!

。
by a-avenue
| 2015-01-01 08:10
| ひとりごと
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |