神戸の1月17日
1995年1月17日5時46分52秒
20年が経った。
前の夜から、その朝早くから
神戸市内の各所での祈りだったり、あつまりだったり、
翌朝の神戸新聞では2面3面を見開きいっぱいにこの日一日の動きが綴られていた。
ギリヤークさんの踊りをみてから
三宮駅から少し歩いて、神戸市役所のとなりの
東遊園地公園の1.17のつどいへ訪れた。
このつどいはこの年のものだけではないらしく
たとえば震災18年目のtogetherまとめ
遊園地という名称だったのは、
今この日記を書くためにしらべていて知りました。

まったくそんな気配はなかったから

雪国から雪が送られていて
神戸の気温で溶けながら白い花を抱く白い雪像

公園の入口には3.11の文字

東北の思い、東北への思いも

竹の灯篭に蝋燭を灯す


震災を知らないこどもたち



知らないという幸せにずっと居させてあげたいけれど
知って生きて、やさしく、つよく、
花と祈りと灯りと時間を







震災発生の12時間後の午後の5時46分に黙とう



涙をおさえた姿やすすり泣く声・・・
ずっとずっとおもいがあって
「振り返ると」とのアナウンスに後ろを向けば
ビルに20 1 17の文字

となりの市役所の展望室から
街の灯の中の、今、灯した灯りをみおろす
小さいけれど手前に3.11
中央に1995.1.17
先のビルの窓に20.1.17

人間の街

神戸経済新聞の記事には、いま、市民の四割は震災を知らないとある
この街のこれからに
この灯が

。
20年が経った。
前の夜から、その朝早くから
神戸市内の各所での祈りだったり、あつまりだったり、
翌朝の神戸新聞では2面3面を見開きいっぱいにこの日一日の動きが綴られていた。
ギリヤークさんの踊りをみてから
三宮駅から少し歩いて、神戸市役所のとなりの
東遊園地公園の1.17のつどいへ訪れた。
このつどいはこの年のものだけではないらしく
たとえば震災18年目のtogetherまとめ
遊園地という名称だったのは、
今この日記を書くためにしらべていて知りました。

まったくそんな気配はなかったから

雪国から雪が送られていて
神戸の気温で溶けながら白い花を抱く白い雪像

公園の入口には3.11の文字

東北の思い、東北への思いも

竹の灯篭に蝋燭を灯す


震災を知らないこどもたち



知らないという幸せにずっと居させてあげたいけれど
知って生きて、やさしく、つよく、
花と祈りと灯りと時間を







震災発生の12時間後の午後の5時46分に黙とう



涙をおさえた姿やすすり泣く声・・・
ずっとずっとおもいがあって
「振り返ると」とのアナウンスに後ろを向けば
ビルに20 1 17の文字

となりの市役所の展望室から
街の灯の中の、今、灯した灯りをみおろす
小さいけれど手前に3.11
中央に1995.1.17
先のビルの窓に20.1.17

人間の街

神戸経済新聞の記事には、いま、市民の四割は震災を知らないとある
この街のこれからに
この灯が

。
by a-avenue
| 2015-01-17 17:46
| ギリヤーク尼ヶ崎
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |