木古内町長のファンなんde's
はたして町長っていったい日本に全部で何人いるかご存知でしょうか?
今調べたら町は745町あるようなので、だいたいそのくらいいるのかなぁ
思ったより多い・・・!
でもきっと、青函トンネルを掘ったことのある町長はこの人だけ!?
木古内(きこない)町長、大森伊佐緒さん。
ちょっと最近わたくしこの方のファンでして、
100日前サミットの時にこの人の
「私ごとですが実は私、青函トンネルを掘っておりまして、
トンネルが貫通した時の貫通式に居ました。
本州からの葉っぱとともに、本州から溢れてくる光、冷たい風がトンネルを通ってさーっと届いた日を
今でも憶えております」
というような発言が随分心に残っていて、いつかお話してみたいなぁと思っていたのです。
そして1月13日、木古内町にとっての年間で最も大きなお祭りであるところの寒中みそぎまつりの初日です。
さらに、北海道新幹線木古内駅の開業を前にした、木古内駅直結の道の駅木古内もオープン!!
それはもう、木古内町長も出番です。
キーコポストの投函式をキーコに負けない素敵な笑顔で!!
すこしお時間がありそうになった頃にお声を掛けてみますと
大変きさくな方で、トンネルを掘った話も色々教えてくださいました。
「青函トンネルの工事は、たいせい・はざま・まえだ(大成建設 安藤ハザマ 前田建設工業か)の3つのゼネコンが手掛けていたのだけれど、うちは大成グループの下の大森建設株式会社でトンネルを直接掘る以外のすべてのことを担当していました。
たとえば、レールを作って補線したり、貨車を直したり、中でコンクリートを作りながら運んでトンネルを掘っている人に供給したり…」
「作っている時は、新幹線用のトンネルを作っているものだと思って作っていて、
納品も当初は新幹線の幅の線路でしたんです。
なんでもうひとつレールをつける金具があるんだろうと思いながら」
そんな木古内町長。
新幹線が止まる最初の駅となる木古内。
そこから車で道内へもつながる「道の駅・木古内」に込める思いは
「女性が快適に休める場所に、運転手さんが停めやすい駐車場に」
オープン初日、花々を背景に町長と記念写真。
「もしよかったら今から町長室に遊びにきてもいいですよ」
この気さくさ・・・が魅力です。
しかしこの日は、道の駅のレストランオープン初日で席の予約をしていたので町長室は断念。
すると「ここからもレストランにいけるんですよ」と
ニコニコと裏ルートを紹介してくださる町長。
さて、ここ道の駅木古内の目玉のひとつは「どうなんde's Ocuda Spirits」
http://kikonai.jp/restaurant/
ほとんどすべてが道南産食材、和牛の無煙焼肉もおいしいけれども
パスタもとてもおいしーい。キノコのパスタ食べたらキノコが口に入った瞬間に溶けそうでした。
溶けるキノコなんてはじめて!!
ほかにもこの道の駅の快適さ、少々紹介しますと
お土産も、道の駅初の六花亭が買える!!ほか、ロイズも白い恋人も・・・
そして女性用化粧室もこだわりポイント、化粧スペースもひろびろ・・・
お土産のおしはらいに、クレジットカードだけでなくsuicaも使える、edyも使える・・・
と
小さなこころくばり、が素敵な道の駅です。
「町長室にいるときはいつも扉を開けているので
ドアが開いていたらいつでも入ってきていいですよ」
いつかいきます・・・近いうち!!
【追記】
後日、町長室行ってきました
→つづきはこちらから「北海道新幹線の百夜一話物語」
今調べたら町は745町あるようなので、だいたいそのくらいいるのかなぁ
思ったより多い・・・!
でもきっと、青函トンネルを掘ったことのある町長はこの人だけ!?
木古内(きこない)町長、大森伊佐緒さん。
ちょっと最近わたくしこの方のファンでして、
100日前サミットの時にこの人の
「私ごとですが実は私、青函トンネルを掘っておりまして、
トンネルが貫通した時の貫通式に居ました。
本州からの葉っぱとともに、本州から溢れてくる光、冷たい風がトンネルを通ってさーっと届いた日を
今でも憶えております」
というような発言が随分心に残っていて、いつかお話してみたいなぁと思っていたのです。
そして1月13日、木古内町にとっての年間で最も大きなお祭りであるところの寒中みそぎまつりの初日です。
さらに、北海道新幹線木古内駅の開業を前にした、木古内駅直結の道の駅木古内もオープン!!
それはもう、木古内町長も出番です。
キーコポストの投函式をキーコに負けない素敵な笑顔で!!
すこしお時間がありそうになった頃にお声を掛けてみますと
大変きさくな方で、トンネルを掘った話も色々教えてくださいました。
「青函トンネルの工事は、たいせい・はざま・まえだ(大成建設 安藤ハザマ 前田建設工業か)の3つのゼネコンが手掛けていたのだけれど、うちは大成グループの下の大森建設株式会社でトンネルを直接掘る以外のすべてのことを担当していました。
たとえば、レールを作って補線したり、貨車を直したり、中でコンクリートを作りながら運んでトンネルを掘っている人に供給したり…」
「作っている時は、新幹線用のトンネルを作っているものだと思って作っていて、
納品も当初は新幹線の幅の線路でしたんです。
なんでもうひとつレールをつける金具があるんだろうと思いながら」
そんな木古内町長。
新幹線が止まる最初の駅となる木古内。
そこから車で道内へもつながる「道の駅・木古内」に込める思いは
「女性が快適に休める場所に、運転手さんが停めやすい駐車場に」
オープン初日、花々を背景に町長と記念写真。
「もしよかったら今から町長室に遊びにきてもいいですよ」
この気さくさ・・・が魅力です。
しかしこの日は、道の駅のレストランオープン初日で席の予約をしていたので町長室は断念。
すると「ここからもレストランにいけるんですよ」と
ニコニコと裏ルートを紹介してくださる町長。
さて、ここ道の駅木古内の目玉のひとつは「どうなんde's Ocuda Spirits」
http://kikonai.jp/restaurant/
ほとんどすべてが道南産食材、和牛の無煙焼肉もおいしいけれども
パスタもとてもおいしーい。キノコのパスタ食べたらキノコが口に入った瞬間に溶けそうでした。
溶けるキノコなんてはじめて!!
ほかにもこの道の駅の快適さ、少々紹介しますと
お土産も、道の駅初の六花亭が買える!!ほか、ロイズも白い恋人も・・・
そして女性用化粧室もこだわりポイント、化粧スペースもひろびろ・・・
お土産のおしはらいに、クレジットカードだけでなくsuicaも使える、edyも使える・・・
と
小さなこころくばり、が素敵な道の駅です。
「町長室にいるときはいつも扉を開けているので
ドアが開いていたらいつでも入ってきていいですよ」
いつかいきます・・・近いうち!!
【追記】
後日、町長室行ってきました
→つづきはこちらから「北海道新幹線の百夜一話物語」
by a-avenue
| 2016-01-13 19:00
| 函館と北海道-旅人以上住人未満
カテゴリ
全体
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
手回しオルガンがくるよ♪
てまわしオルガンのこと
まちの人と
谷目基さんの木製オルガンと函館
谷目基さん手廻しオルガン製作記
函館と北海道-旅人以上住人未満
横浜とみなとのまち
P.BOUWさん手廻しオルガン&長崎
ギリヤーク尼ヶ崎
コラボレーション×KINO
ギリヤークさんの健康状態
突然社会学の時間
オルガンの町 Waldkirch
オルガネッタと
Pierre Charial
オルガンの作り手とその町
手回しオルガンのある場所
手廻しオルガンのある作品
手回しオルガンを弾くひと
オルガンロールを作ってみよう
オルガンブックを作ってみよう
オルガンのメンテナンスいろは
オルガン笛を作ってみよう
手回しオルガンの鳴る仕組
バレルオルガン治してみよう
コンサーティーナをなおそう
人形演劇について
ひとりごと
木のものと
くるくる回そう くるくる回想
北海道新幹線の始まりの日
北海道新幹線2 初めて走る日
北海道新幹線3 新幹線と会いたい冬
北海道新幹線4 ぴったり150日前ツアー
北海道新幹線5 新幹線と会いたい秋
北海道新幹線6 新幹線になりたい!?
北海道新幹線7 開業100日前
北陸新幹線一番列車で初往復
突然社会学の時間
未分類
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
新ベーシックインカム論 |
at 2018-06-28 23:45 |
春を告げる手回しオルガン2018 |
at 2018-03-22 00:17 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ.. |
at 2017-10-13 22:06 |
はやぶさとはやて |
at 2017-08-04 13:04 |
ものをかくこと |
at 2017-06-23 09:58 |